News

[シドニー 14日 ロイター] - オーストラリア統計局が14日発表した第1・四半期の賃金価格指数(WPI)上昇率は前期比0.9%と、市場予想の0.8%をやや上回った。
[東京14日 ロイター] - ユニチカ(3103.T), opens new tabは14日、2026年3月期の業績予想の開示を見送った。構造改革を進める事業の譲渡などが確定できておらず、合理的な算定が困難とした。 25年3月期の連結業績は、242億円の最終赤字だった。構造改革費用を計上したことなどで、前年の54億円から赤字幅が拡大した。 各国の株式指数category · 2025年5月14日 ...
[東京14日 ロイター] - 雪印メグミルク(2270.T), opens new tabは14日、発行済み株式の14.8%に当たる1000万株・200億円を上限とする自社株買いを決議したと発表した。取得期間は15日から2026年3月13日まで。 株式市場category · 2025年5月14日 · 午前 2:12 UTC · 前 雪印メグミルクは14日、発行済み株式の14.8%に当たる1000 ...
豪銀最大手オーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)が14日発表した第3・四半期(1─3月)決算は、税引き後キャッシュ純利益が6%増加した。貸し出しが拡大し、トレーディング収入も好調だった。純金利マージン(NIM)は横ばいだったとした。
ブラジル中央銀行は13日、追加利上げを決めた7日の金融政策委員会(COPOM)の議事要旨を公表した。委員会の議論では、今回の積極的な金融引き締めサイクルの効果が明確に観測されていると評価し、政策金利を今後数四半期は高止まりさせる必要性があるとの見通しを示した。
[シアトル13日 ロイター] - 米航空機大手ボーイング(BA.N), opens new tabは13日、4月の商業用ジェット機の納入が45機と、前年同月(24機)からほぼ倍増したと発表した。3月は41機だった。 納入機数は米金融市場関係者が注目している。航空機メーカーは納入時に売り上げの大半を回収するからだ。長年の危機や製造問題により、ボーイングは多額の負債を抱えており、現金確保のために納入を ...
[13日 ロイター] - トランプ米大統領は米中貿易合意の最終的な調整について、中国の習近平国家主席と直接交渉することもあり得るとの認識を示した。
[13日ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)セルティックスは、スター選手のジェイソン・テイタムについて、13日に右アキレス腱の手術を受けたと発表した。
[13日ロイター] - 米大リーグ(MLB)コミッショナーのロブ・マンフレッド氏は13日、歴代最多の4256安打を放ち、野球賭博でその後に永久追放処分を受けた故ピート・ローズ氏らの資格回復を決定したと発表した。
[13日 ロイター] - 米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(DIS.N), opens new tabは13日、新たなストリーミングサービスの名称をESPNとし、料金は月額29.99ドルに設定すると発表した。
[東京14日 ロイター] - <10:41> ドル147円前半へ小幅安、クロス円も上昇一服 ドルは朝方の107円半ばから前半へ下落している。特段の手掛かりは見当たらないが、「米CPIが予想を下回り、ドルが売られた前日海外の流れを引き継いでいる」(国内銀ディーラー)という。 この日のアジア株は上下まちまちで、プラス圏で寄り付いた日経平均はマイナスへ転じた。米中貿易合意を通じた前日までの楽観ムードは一 ...
[北京 14日 ロイター] - 14日序盤の原油先物価格は、相互関税の一時的な引き下げを巡る米中合意やドルの下落を受けて、2週間ぶりの高値付近で推移している。 0008 GMT(日本時間午前9時08分)時点で、北海ブレント先物 は、0.1ドル(0.15%)安の1バレル=66.53ドル。米WTI先物 は0.07ドル(0.11%)安の63.60ドル。前日はいずれも2.5%以上上昇した。 リスタッド・エ ...